医療計画に記載すべき疾病への精神疾患の追加について
医療計画に記載すべき疾病への精神疾患の追加についての概要
平成23年7月6日社会保障審議会医療部会資料
患者数の現状
○ 平成20年の患者調査において精神疾患の患者数は323万人であり、医療計画に記載すべきいずれの4疾病(がん、 脳卒中急性心筋梗塞糖尿病)の患者数よりも多くなっている。
職場におけるうつ病の増加や、高齢化による認知症 患者の増加など、精神疾患は国民に広く関わる疾患となっている。
※4疾病患者数: 悪性新生物152万人、脳血管疾患134万人、虚血性心疾患81万人、糖尿病237万人(平成20年患者調査)
死亡数の現状
○ 精神疾患による死亡数(平成21年人口動態統計)は1.1万人となっている。
また、遺族等の聞き取り等による自殺の実 態調査によると、自殺者の約9割に、何らかの精神疾患に罹患していた可能性があるとされるが(※)、自殺による死亡 数(平成21年人口動態統計)は3.1万人であり、糖尿病による死亡数1.4万人の約2倍となっている。
※平成21年厚生労働科学研究「自殺の精神医学的背景に関する研究」(研究代表者加我牧子、研究分担者高橋祥友)
※※死因順位別の死亡数(上位3位) : 悪性新生物34万人心疾患18万人脳血管疾患12万人(平成21年人口動態統計)
医療連携の必要性
○ 患者の早期治療や地域への移行を目的として、急性期の入院医療の重点化や訪問診療・訪問看護等の充実等を図 るとともに、地域の精神科をはじめとする病院、診療所、訪問看護ステーションなどが個々の機能に応じた連携を推進 することが必要ではないか。
以上のことから、精神疾患を医療計画に記載すべき疾病に追加し、求められる医療機能の明 確化、各医療機関等の機能分担や連携を推進してはどうか。
吹田市厚生労働省|社会・援護局障害保健福祉部|精神保健医療福祉について高齢者。老人ホーム
高齢者の安い介護費用や老人ホーム、老人保健施設、年金などについての一覧です。
■学生生活110番は、キャンパスライフを24時間365日サポートします。→学生生活110番■でお願いします。