高齢者の居宅サービス6.通所介護(デイサービス)7.通所リハビリテーション(デイケア)です。デイサービス、医療費が安く。
生活保護者や高齢者及び障害者の老人ホーム、老人保健施設、サービス付き高齢者向け住宅の費用が安い介護が必要。

高齢者の居宅サービス6.通所介護(デイサービス)とは

高齢者の居宅サービス6.通所介護(デイサービス)の概要

介護サービスの種類のうち、居宅サービスの中の通所介護(デイサービス)について解説させて頂きます。

居宅サービス地域密着サービス施設サービス
①訪問介護①定期巡回・随時対応型訪問介護①介護老人福祉施設(特養)
②訪問入浴介護②夜間対応型訪問介護②介護老人保健施設
③訪問看護③認知症対応型通所介護③介護療養型医療施設
④訪問リハビリテーション④小規模多機能型居宅介護居宅介護支援
⑤居宅療養管理指導⑤複合型サービス住宅の改修
⑥通所介護⑥認知症対応型共同生活介護 福祉用具の購入
⑦通所リバビリテーション⑦地域密着型特定施設入居者生活介護
⑧短期入所生活介護⑧地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
⑨短期入所療養介護
⑩福祉用具貸与
⑪特定施設入居者生活介護

通所介護とは
デイサービスとも呼ばれる通所介護は、利用者がデイサービスセンターなどの施設に通って、レクリエーションを行ったり、日常生活の支援(食事・入浴等)を受けるサービスです。外出して多くの人と触れ合うことができるので、利用者にとっては気分転換になりますし、介護者にとっても自分の時間を確保することができます。
また、通所介護のうち、末期がんなど、要介護度が高く、医療的なケアも必要な人に対応している『療養通所介護』というものがあります。こちらは、定員9人以下の小規模な施設に看護師などが常駐し、医療機関と連携して、利用者ひとりひとりの体調に合わせたケアを行います。

デイサービス利用の流れ
デイサービスの利用の流れは以下のようになります。
①自宅へ迎え
介護職員が、利用者を自宅まで迎えに行きます。足腰が不自由な場合は、車いすに座ったまま乗り降りできるリフト付きの車で対応して頂けます。
②健康チェック
デイサービスセンターについたら、看護師が脈拍や体温、血圧など測定し、体調を確認します。
③レクリエーション
利用者が好みのプログラムを選んで参加できます。(囲碁将棋から手芸といったカルチャー色の強いところから運動機器メインのスポーツジムのようなところまで様々です。)
④食事
必要に応じて介護員がサポートします。(利用者の好みや体調に合わせたメニューを出すところから旬の食材を取り入れたグルメ色の強いところまで様々です。)
⑤その他
希望に応じて以下のサービスも受けられます。
・入浴
 介護職員による介助も受けられます。(個別に入るところから集団で入るところまで様々)
・個別機能訓練
 理学療法士などが、利用者に合わせた計画にそって機能訓練を行います。
・栄養改善
 月に2回まで低栄養んお恐れがある場合に、管理栄養士が個別にケア計画を立てて栄養改善のサービスを行います。
・口腔機能向上
 月に2回まで歯科衛生士や言語聴覚士などが歯磨きの指導や飲み込む機能を改善するための訓練を行います。
⑥帰宅
介護職員が高齢者を自宅まで送り届けます。

自己負担目安
介護保険の1割の自己負担の目安は以下の通りです。(1単位=10円換算)

要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
小規模型3~5時間未満461円529円596円663円729円
5~7時間未満700円825円950円1,074円1,199円
7~9時間未満809円951円1,100円1,248円1,395円
要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
通常型3~5時間未満400円457円514円571円628円
5~7時間未満602円708円814円920円1,026円
7~9時間未満690円811円937円1,063円1,188円
要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
大規模型Ⅰ3~5時間未満393円449円505円561円617円
5~7時間未満592円696円800円904円1,009円
7~9時間未満678円797円921円1,045円1,168円

※小規模型…1ヵ月当たりの平均利用延人員数が300人以内
※通常型…1ヵ月当たりの平均利用延人員数が750人以内
※大規模型Ⅰ…1月当たりの平均利用延人員数が900人以内
※上記のほか、食事やレクリエーションに係った費用は、全額自己負担となります。また9時間以上になる場合は、1時間につき自己負担50円となります。

その他加算

加算自己負担
入浴介助50円/1日
個別機能訓練42円or50円/1日
栄養改善150円/1回(月2回まで)
口腔機能向上150円/1回(月2回まで

療養通所介護

時間自己負担
3時間以上6時間未満1,000円
6時間以上8時間未満1,500円

サービス付き高齢者向け住宅とデイサービス
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)にデイサービスが併設の場合は、移動しやすいこともありますし、その分自己負担分が安くなります。同一建物減算という形で、所定単位数から94円/1日減算されます。

まとめ
デイサービスセンターによって、提供されるサービス内容は千差万別です。入浴では、個別に入るところもあれば、大勢で入浴というところもあります。 また、レクリエーションについては、、囲碁や将棋、俳句、手芸といった内容を豊富に取り入れているところもあれば、運動器具を導入して、スポーツジム的な雰囲気のところもあります。遠足や外食、集団による買い物など、積極的に外出するプログラムを用意しているところから、落語を聞けるところもあります。様々なサービスがある通所介護(デイサービス)については、利用する高齢者本人にあったところを選ぶようにしましょう。


7.通所リハビリテーション(デイケア)

介護サービスの種類のうち、居宅サービスの中の通所介護(デイサービス)について解説させて頂きます。

居宅サービス地域密着サービス施設サービス
①訪問介護①定期巡回・随時対応型訪問介護①介護老人福祉施設(特養)
②訪問入浴介護②夜間対応型訪問介護②介護老人保健施設
③訪問看護③認知症対応型通所介護③介護療養型医療施設
④訪問リハビリテーション④小規模多機能型居宅介護居宅介護支援
⑤居宅療養管理指導⑤複合型サービス住宅の改修
⑥通所介護⑥認知症対応型共同生活介護 福祉用具の購入
⑦通所リバビリテーション⑦地域密着型特定施設入居者生活介護
⑧短期入所生活介護⑧地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
⑨短期入所療養介護
⑩福祉用具貸与
⑪特定施設入居者生活介護

通所介護リハビリテーションとは
通所介護リハビリテーションとは、『デイケア』とも呼ばれ、理学療法士などの専門家や医師が配置された施設に通い、主にリハビリテーションを行うサービスです。リハビリテーションの他、食事や入浴などの日常生活に関するケアも受けられます。また、『個別リハビリテーション』といった高齢者のひとりひとりの状態に合わせたリハビリや、病院や老健から退院後1ヶ月に行う『短期集中リハビリテーション』などのサービスを利用することもできます。医師の指示のもと、必要な機器のもとできめ細やかなリハビリを受けることができます。

リハビリテーションを行う専門家とサービスの種類
※理学療法士(PT)
立つ、歩くなど、日常生活に必要な基本動作の回復を図ります。
①寝返りをうつ、立つ、歩くなど、体を動かす訓練をします。
②マッサージや温熱療法を行います。
③利用者の状況にあった住宅改修アドバイスをします。
※作業療法士(OT)
身体の応用的な動作能力や社会適応能力(料理や掃除など)の回復を図ります。
①生活に必要な作業能力の回復させるための工作や手作業を行います。
※言語聴覚士(ST)
言葉によるコミュニケーション能力や摂食・嚥下障害の回復を図ります。
①発声・発語などの訓練を行います。
②飲み込む機能を改善するための訓練を行います。
自己負担目安
高齢者の介護保険は1割の自己負担の目安は以下の通りです。(1単位=10円換算)

 

通常規模※要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5
病院・診療所・介護老人保健施設1~2時間未満270円300円330円360円390円
2~3時間未満284円340円397円453円509円
3~4時間未満386円463円540円617円694円
4~6時間未満502円610円717円824円931円
6~8時間未満671円821円970円1,121円1,271円

※通常規模のケース…1ヵ月当たりの平均利用延人員数が750人以内
食費などは、全額自己負担となり、運営会社によって異なります。

その他加算

加算自己負担
入浴介助50円/1日
個別リハビリテーション80円/1日
短期集中リハビリテーション120円/1日
(退院又は要介護認定より1ヶ月以内)
60円/1日
(退院又は要介護認定より1ヶ月超3ヶ月以内)
栄養改善150円/1回(月2回まで)
口腔機能向上150円/1回(月2回まで)
リハビリテーションマネジメント※230/1ヶ月

※個別リハビリテーション計画の作成
※重度療養管理加算
自己負担:100/1日
要件:1時間以上2時間未満かつ、要介護4、5、かつ、別に厚生労働大臣が定める状態の者に対する医学的管理下における通所リハビリテーションの実施

リハビリテーションを受けることができる介護サービス
※通所介護
通所介護でも、リハビリテーションに力を入れている施設もあります。生活面でのケアを受けながら、個別にリハビリテーションを行えます。最長9時間利用でき、通所リハビリテーションにくらべて利用料金が低額です。
※通所リハビリテーション
機能訓練に必要な設備、機器が整っていますし、リハビリテーションの専門家、医師も配置されています。短期集中リハビリテーションや個別リハビリテーションなど、きめ細やかなサービスを受けることができます。
※訪問リハビリテーション
住み慣れた自宅で、日常生活に即した訓練を受けることができるのが特徴です。
※訪問看護
住環境などに合わせて、訓練を優先的に行うことができます。
※医療機関への通院リハビリテーション
こちらは、医療保険の適用となります。
選び方のポイント
主治医に相談して、高齢者の利用者に必要なリハビリテーションの種類や方法を把握する必要があります。また、利用回数や利用方法を検討し、料金の概算をしてみましょう。

まとめ
通所リハビリテーションは、施設によって、リハビリテーションの内容や質にばらつきがあります。利用者に必要な機能訓練内容をきちんと把握し、適切なサービス提供してくれる事業者を選ぶようにしましょう。

高齢者の安い介護費用や老人ホーム、老人保健施設、年金などについての一覧です。

吹田市役所の生活保護について考える吹田市障害者市民の会サイト一覧です。
吹田障害者市民の会
高齢者の介護保険のしくみと概要 養護老人ホーム・軽費老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅 特別養護老人ホーム・都道府県別一覧    
高齢者の介護保険のしくみと概要 高齢者の要支援・要介護のめやすと支給限度額について 高齢者の介護保険の上乗せサービス・横出しサービスとは    
高齢者の介護保険のしくみと概要        
高齢者の介護サービスの種類とは 高齢者の居宅サービス2.訪問入浴介護3.訪問看護 高齢者の居宅サービス4.訪問リハビリテーション5.居宅療養管理指導 高齢者の居宅サービス6.通所介護(デイサービス)7.通所リハビリテーション(デイケア) 高齢者の居宅サービス8.短期入所生活介護(ショートステイ)9.短期入所療養介護(ショートステイ)
高齢者の居宅サービス10.福祉用具貸与11.特定施設入居者生活介護 高齢者の地域密着サービス1.定期巡回・随時対応型訪問介護看護2.夜間対応型訪問介護 高齢者の地域密着サービス3.認知症対応型通所介護4.小規模多機能型居宅介護 高齢者の地域密着サービス5.複合型サービス6.認知症対応型共同生活介護(グループホーム) 高齢者の地域密着サービス7.地域密着型特定施設入居者生活介護8.地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
高齢者の施設の説明1.特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)2.介護老人保健施設(老健) 高齢者の施設の説明3.介護療養型医療施設(介護療養病床)4.養護老人ホーム 高齢者の施設の説明5.軽費老人ホーム(A型・B型)6.都市型軽費老人ホーム 高齢者の施設の説明7.ケアハウス8.シルバーハウジング 高齢者の施設の説明9.グループホーム
高齢者の施設の説明10.有料老人ホーム 高齢者の(リバースモーゲージ)制度      

高齢者の施設等の説明      
高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅1. 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅2.(現状の数と将来推移) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅3.(サービスとは) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅4.(サービス付き高齢者向け住宅と有料老人ホームの違い) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅5.(メリット・デメリット)
高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅6.(ご夫婦部屋について) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅7.(入居条件) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅8.(食事について) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅9.(併設施設) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅10.(地域と月額料金)
高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅11.(退去要因) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅12.(サービス付き高齢者向け住宅と医療行為) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅13.(契約関連) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅15.(安否確認) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅16.(サ高住と認知症)
高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅17.(サ高住と在宅療養支援診療所) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅18.(東京都における独自ルール) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅19.(お酒とタバコ) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅20.(よくあるクレーム) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅21.(サ高住とペット)
高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅22.(サ高住と特養の入所待ち) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅23.(サ高住の運営会社の業種について) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅24.(サ高住の特定施設とは) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅25.(実態調査①入居率・入居者像・入居動機) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅26.(実態調査② 職員体制及び状況把握・生活相談サービスの内容)
高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅28.(サ高住と小規模多機能型居宅介護) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅29.(サ高住と高円賃・高専賃・高優賃) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅30.(実態調査③ 医療関連) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅31.(サ高住と定期巡回・随時対応型訪問介護看護) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅32.(入居の準備に必要な手続き・必要なもの)
高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅33.(サ高住と訪問介護) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅35.(サ高住は終の棲家になり得るか) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅36.(サ高住の増加理由[補助金・税制優遇・土地活用]) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅37.(サ高住に入居するまでの流れ) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅38.(サ高住の費用はいくらくらいか(初期費用・月額費用))
年金障害等級表・障害者福祉等        
吹田市年金障害等級表 吹田市、厚生労働省障害者福祉 吹田市、厚生労働省社会保険審査会 吹田市福祉部会生活保護制度の在り方に関する専門委員会 大阪府精神障害者保健福祉手帳の交付を受けられた方
大阪府精神障害者保健福祉手帳の各種様式 大阪府こころの健康総合センター情報 大阪府障がい者福祉の手引    
吹田の生活保護法 生活保護法と難病 吹田市立病院 整形外科 医師 津田 隆之 厚生労働省|生活保護基準部会審議会資料 |平成25年11月22日 老後破産
国民年金・厚生年金保険障害認定基準 国民年金・厚生年金保険障害認定基準の一部改正に伴う診断書の様式変更について平成 23 年 6 月 30 日通知      
精神保健医療福祉について 厚生労働省|社会・援護局障害保健福祉部|精神保健医療福祉について      
障害認定基準 吹田市|国民年金|厚生年金保険|障害認定基準      
社会保障:福祉関連        
福祉関連リンク集 個人情報保護 相互リンク集    
         



全国からのお問合せで福祉事務所の窓口・生活保護申請等につきましては生活保護問題対策全国会議でお願いします。

一部、私たちの税金などで賄われている サイト等のリンク及び情報が含まれています。




学生生活110番は、キャンパスライフを24時間365日サポートします。学生生活110番でお願いします。