高齢者の居宅サービス4.訪問リハビリテーション5.居宅療養管理指導です。医療費が安く。
生活保護者や高齢者及び障害者の老人ホーム、老人保健施設、サービス付き高齢者向け住宅の費用が安い介護が必要。

高齢者の居宅サービス4.訪問リハビリテーションとは

高齢者の居宅サービス4.訪問リハビリテーションの概要

介護サービスの種類のうち、居宅サービスの中の訪問リハビリテーションについて解説させて頂きます。

居宅サービス地域密着サービス施設サービス
①訪問介護①定期巡回・随時対応型訪問介護①介護老人福祉施設(特養)
②訪問入浴介護②夜間対応型訪問介護②介護老人保健施設
③訪問看護③認知症対応型通所介護③介護療養型医療施設
④訪問リハビリテーション④小規模多機能型居宅介護居宅介護支援
⑤居宅療養管理指導⑤複合型サービス住宅の改修
⑥通所介護⑥認知症対応型共同生活介護 福祉用具の購入
⑦通所リバビリテーション⑦地域密着型特定施設入居者生活介護
⑧短期入所生活介護⑧地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
⑨短期入所療養介護
⑩福祉用具貸与
⑪特定施設入居者生活介護

訪問リハビリテーションとは
訪問リハビリテーションは、国家資格である理学療法士(PT)や作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)が在宅の要介護者等を訪問し、医師の指示書に基づき日常生活を助けるための機能の維持・回復訓練等のリハビリテーションを個別に実施するサービスです。ケアプランに導入する際には医師の了承が必要になります。

訪問リハビリテーションの内容
・高齢者の症状の観察
 定期的に症状を観察し、その日の状態にあわせた運動メニューを実施
・基本動作の介助、指導
 寝返り、起き上がり、立ち上がり、歩行などの練習や介助方法の指導
・日常生活動作の介助、指導
 移乗動作、トイレ動作、入浴動作、家事動作などの練習や介助方法の指導
・身体機能の評価、訓練
 個々の症状にあわせ、関節をほぐす運動や筋力強化訓練、バランス訓練などを実施
・外出訓練
 必要性に応じて、電車やバスなど公共機関を使った外出訓練
・ホームエクササイズの指導
 個々の症状にあわせた自主体操メニューを提案
・住宅改修、福祉用具についての助言
 手すりの位置や段差への対応の仕方、杖などの福祉用具を選択するポイントを提案
・家族支援
 家族の心理的サポートはもちろんのこと、家族の方にも適切な介助方法を指導し介護負担の軽減を図る

自己負担費用目安
介護保険の1割の自己負担費用の目安は以下の通りです。

時間・単位自己負担費用額
1回(20分程度)305円

訪問リハビリテーションのメリット・デメリット
※メリット
・通院が出来ない方も利用出来る。
・集団行動が苦手な方も利用が出来る。
・住環境に応じた実際の生活に役立つ訓練になる。
・家族やヘルパーも日常生活における動作訓練方法や自宅環境設備の指導、高齢者の介助方法の指導が受けられる。
・福祉用具や機器、手すりの取り付けなどの住宅改修の相談ができる。

※デメリット
・リハビリ用の機器が使えたないため、訓練の内容が限られる。
・事業者が限られるので、希望通りに利用できない可能性がある。
訪問リハビリテーションを行う専門家
※理学療法士(PT)
立つ、歩くなど、日常生活に必要な基本動作の回復を図ります。
①寝返りをうつ、立つ、歩くなど、体を動かす訓練をします。
②マッサージや温熱療法を行います。
③利用者の状況にあった住宅改修アドバイスをします。
※作業療法士(OT)
身体の応用的な動作能力や社会適応能力(料理や掃除など)の回復を図ります。
①生活に必要な作業能力の回復させるための工作や手作業を行います。
※言語聴覚士(ST)
言葉によるコミュニケーション能力や摂食・嚥下障害の回復を図ります。
①発声・発語などの訓練を行います。
②飲み込む機能を改善するための訓練を行います。

まとめ
訪問リハビリテーションは、利用者のペースで利用でき、実際の生活に役立つ訓練が行える一方で、リハビリ用の機器が使えないため訓練の内容が限られます。高齢者が外出可能な場合は、通所リハビリテーションと組み合わせた利用もよいでしょう。

居宅サービス5.居宅療養管理指導

介護サービスの種類のうち、居宅サービスの中の居宅療養管理指導について解説させて頂きます。

居宅サービス地域密着サービス施設サービス
①訪問介護①定期巡回・随時対応型訪問介護①介護老人福祉施設(特養)
②訪問入浴介護②夜間対応型訪問介護②介護老人保健施設
③訪問看護③認知症対応型通所介護③介護療養型医療施設
④訪問リハビリテーション④小規模多機能型居宅介護居宅介護支援
⑤居宅療養管理指導⑤複合型サービス住宅の改修
⑥通所介護⑥認知症対応型共同生活介護 福祉用具の購入
⑦通所リバビリテーション⑦地域密着型特定施設入居者生活介護
⑧短期入所生活介護⑧地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
⑨短期入所療養介護
⑩福祉用具貸与
⑪特定施設入居者生活介護

居宅療養管理指導について
居宅療養管理指導とは、医師・歯科医師・薬剤師、栄養士などが医療機関への通院が難しい利用者の自宅に訪問し、療養に必要な管理指導を行うサービスです。 医師・歯科医師が行うのはあくまで指導やアドバイスのみで、実際の治療は行いません。利用者の健康状態を把握することが出来ますし、介護の仕方の指導を受けることもできるので、高齢者及び家族にとっても役に立つサービスです。

利用対象者
対象者は次のような医療ニーズの高い人で、医師がサービスが必要と判断すれば利用できます。
※病状が不安定な人
※通院できない人
※褥瘡、糖尿病、心不全や血圧管理などの治療が必要な人
※酸素吸入や呼吸器の管理が必要な人
※入院・入所の可否の判断が必要な人
※口腔や歯の問題を持つ人

高齢者への5種類のサービス内容
①医師・歯科医師による指導
医師や歯科医師による医学的な管理指導としての療養の指導や助言を訪問して行います。利用者や家族に介護の方法や介護サービスの利用法などもしどうします。利用者の同意を得て、専門家としての立場から、ケアマネジャーやサービス事業者に情報提供を行います。
②歯科衛生士による指導
指定居宅療養管理指導事業所に所属している歯科衛生士が歯科医師の指示に基づき自宅を訪問して口腔ケアを行います。また、飲み込むための機能訓練なども行います。
③薬剤師による指導
病院の薬剤師が医師の指示を受けて、薬に関する指導や助言を居宅を訪問して行います。薬局の薬剤師の場合は、医師や歯科医師の指示により作成した「薬学的管理指導計画書」に基づいて指導します。
④管理栄養士による指導
指定居宅療養管理指導事業所に所属している管理栄養士が居宅を訪問し、栄養管理の指導・助言を行います。この際、計画的に医学管理をしている医師の指示が必要となります。
⑤看護師・保健師による指導
看護師による在宅療養管理指導が入ることで、医療との連携がとりやすくなります。主自治の意見書にチェックがあれば、医師の指示をつけずに在宅療養管理指導を依頼できます。ただし、訪問介護を受けている場合は、両方を受けることはできません。

自己負担費用目安
介護保険の1割の自己負担費用の目安は以下の通りです。

訪問する人回数限度自己負担費用額
医師2回/月500円+交通費
歯科医師2回/月500円+交通費
薬剤師(医療機関所属)2回/月550円+交通費
薬剤師(薬局所属)4回/月500円+交通費
管理栄養士2回/月530円+交通費
歯科衛生士4回/月350円+交通費
看護師・保健師2回/6か月(居宅サービス提供開始から)400円+交通費

居宅療養管理指導は、医師や歯科衛生士の指示に基づくサービスであり、介護保険の支給限度額の枠外です。

まとめ
居宅療養管理指導は、高齢者や家族に対する直接のアドバイスだけでなく、利用者を中心とする介護保険サービス関係者へ情報を提供し、バックアップするものです。とても重要なサービスですので、利用したい場合は、まずは、主治医やケアマネジャーに相談しましょう。

高齢者の安い介護費用や老人ホーム、老人保健施設、年金などについての一覧です。

吹田市役所の生活保護について考える吹田市障害者市民の会サイト一覧です。
吹田障害者市民の会
高齢者の介護保険のしくみと概要 養護老人ホーム・軽費老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅 特別養護老人ホーム・都道府県別一覧    
高齢者の介護保険のしくみと概要 高齢者の要支援・要介護のめやすと支給限度額について 高齢者の介護保険の上乗せサービス・横出しサービスとは    
高齢者の介護保険のしくみと概要        
高齢者の介護サービスの種類とは 高齢者の居宅サービス2.訪問入浴介護3.訪問看護 高齢者の居宅サービス4.訪問リハビリテーション5.居宅療養管理指導 高齢者の居宅サービス6.通所介護(デイサービス)7.通所リハビリテーション(デイケア) 高齢者の居宅サービス8.短期入所生活介護(ショートステイ)9.短期入所療養介護(ショートステイ)
高齢者の居宅サービス10.福祉用具貸与11.特定施設入居者生活介護 高齢者の地域密着サービス1.定期巡回・随時対応型訪問介護看護2.夜間対応型訪問介護 高齢者の地域密着サービス3.認知症対応型通所介護4.小規模多機能型居宅介護 高齢者の地域密着サービス5.複合型サービス6.認知症対応型共同生活介護(グループホーム) 高齢者の地域密着サービス7.地域密着型特定施設入居者生活介護8.地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
高齢者の施設の説明1.特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)2.介護老人保健施設(老健) 高齢者の施設の説明3.介護療養型医療施設(介護療養病床)4.養護老人ホーム 高齢者の施設の説明5.軽費老人ホーム(A型・B型)6.都市型軽費老人ホーム 高齢者の施設の説明7.ケアハウス8.シルバーハウジング 高齢者の施設の説明9.グループホーム
高齢者の施設の説明10.有料老人ホーム 高齢者の(リバースモーゲージ)制度      

高齢者の施設等の説明      
高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅1. 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅2.(現状の数と将来推移) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅3.(サービスとは) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅4.(サービス付き高齢者向け住宅と有料老人ホームの違い) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅5.(メリット・デメリット)
高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅6.(ご夫婦部屋について) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅7.(入居条件) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅8.(食事について) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅9.(併設施設) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅10.(地域と月額料金)
高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅11.(退去要因) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅12.(サービス付き高齢者向け住宅と医療行為) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅13.(契約関連) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅15.(安否確認) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅16.(サ高住と認知症)
高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅17.(サ高住と在宅療養支援診療所) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅18.(東京都における独自ルール) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅19.(お酒とタバコ) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅20.(よくあるクレーム) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅21.(サ高住とペット)
高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅22.(サ高住と特養の入所待ち) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅23.(サ高住の運営会社の業種について) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅24.(サ高住の特定施設とは) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅25.(実態調査①入居率・入居者像・入居動機) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅26.(実態調査② 職員体制及び状況把握・生活相談サービスの内容)
高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅28.(サ高住と小規模多機能型居宅介護) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅29.(サ高住と高円賃・高専賃・高優賃) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅30.(実態調査③ 医療関連) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅31.(サ高住と定期巡回・随時対応型訪問介護看護) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅32.(入居の準備に必要な手続き・必要なもの)
高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅33.(サ高住と訪問介護) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅35.(サ高住は終の棲家になり得るか) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅36.(サ高住の増加理由[補助金・税制優遇・土地活用]) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅37.(サ高住に入居するまでの流れ) 高齢者の施設の説明11.サービス付き高齢者向け住宅38.(サ高住の費用はいくらくらいか(初期費用・月額費用))
年金障害等級表・障害者福祉等        
吹田市年金障害等級表 吹田市、厚生労働省障害者福祉 吹田市、厚生労働省社会保険審査会 吹田市福祉部会生活保護制度の在り方に関する専門委員会 大阪府精神障害者保健福祉手帳の交付を受けられた方
大阪府精神障害者保健福祉手帳の各種様式 大阪府こころの健康総合センター情報 大阪府障がい者福祉の手引    
吹田の生活保護法 生活保護法と難病 吹田市立病院 整形外科 医師 津田 隆之 厚生労働省|生活保護基準部会審議会資料 |平成25年11月22日 老後破産
国民年金・厚生年金保険障害認定基準 国民年金・厚生年金保険障害認定基準の一部改正に伴う診断書の様式変更について平成 23 年 6 月 30 日通知      
精神保健医療福祉について 厚生労働省|社会・援護局障害保健福祉部|精神保健医療福祉について      
障害認定基準 吹田市|国民年金|厚生年金保険|障害認定基準      
社会保障:福祉関連        
福祉関連リンク集 個人情報保護 相互リンク集    
         



全国からのお問合せで福祉事務所の窓口・生活保護申請等につきましては生活保護問題対策全国会議でお願いします。

一部、私たちの税金などで賄われている サイト等のリンク及び情報が含まれています。




学生生活110番は、キャンパスライフを24時間365日サポートします。学生生活110番でお願いします。